私は大学卒業以来20年以上にわたり、一貫してアルコール医療を実践してきました。
平成1年より泉州病院勤務となり、同病院で副院長、院長を勤め幅広く経験をつみましたが、医師としてはアルコール医療を継続して取り組んできました。
今後もライフワークとして行く考えです。
これまでの経験を生かすため、平成18年4月、岸和田市にて、アルコール専門クリニックを開院する事となりました。
小さなクリニックですが、駅からも近く病院よりは受診が容易となりました。
ベテランのスタッフとともに個々の患者さんにそったきめ細やかで親身な対応を目指しています。
どうぞ気軽にご相談ください。
(院長)川田 晃
京都府出身
昭和57年 | 大阪医科大学卒業 |
平成1年 | 泉州病院勤務 |
平成4年 | 泉州病院副院長 |
平成15年 | 泉州病院院長 |
平成18年4月 | 川田クリニック開院 |
医師になって20年以上にわたり、アルコール専門病院、アルコール専門病棟を担当し、一貫して地域アルコール医療を実践してきた。
平成18年4月よりアルコール専門クリニックを開院して現在に至る。
アルコール依存症というのは、アルコール(脳に作用する依存性のある薬物)を飲む人であれば、誰でもかかってしまう可能性のある病気です。
いつの間にか、健康的で適度な飲酒ということができなくなってしまい、身体を悪くしたり、人間関係を悪くしたりして、最後には認知症か死に至る病です。
きちんと治療に取り組めば、回復可能な病気ですので、勇気を出してできるだけ早い段階で治療を始めましょう。
【資格】
・精神保健指定医
・精神科専門医
・日本精神神経学会認定精神科専門医
【現職】
・和泉保健所 嘱託医
・泉佐野保健所 嘱託医
・岸和田市障害区分認定審査員
・大阪府断酒会顧問
【所属学会】
・日本精神神経学会
・日本アルコール関連問題学会
・関西アルコール関連問題学会
事務:2名
看護師:1名
スタッフはアルコール医療を実践してきたベテランです。
親身に相談にのってくれます。